コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・磯子市民ネット

  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 isogo 活動報告

安倍政権にNOの意思表示を!

神奈川ネットワーク運動 磯子市民ネットは、参院選全国比例区において民主党の元参議院議員の大河原まさこさんを推薦しています。 大河原さんは東京生活者ネットの都議会議員を10年経験した後、参議院議員を6年務め、子育てや介護、 […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 isogo 活動報告

中学校に配達弁当を導入 ー民間企業に丸投げで食の安全は大丈夫?ー

横浜市は28年度中に「横浜型配達弁当」を全中学校に段階的に導入します。共働き世帯の増加や就労形態の多様化など社会状況の変化から、弁当作りが困難な家庭が増えているというのが主な理由です。市は約2割の家庭が利用すると想定して […]

2016年3月2日 / 最終更新日 : 2016年3月2日 isogo 活動報告

震災からもうすぐ5年、仮設住宅へボランティアに行ってきました

南三陸町の被災者の方々が暮らす南方仮設住宅で、南三陸スマイルアゲインプロジェクト主催の春の交流会を行いました。今回は、山形県東根市の「直派草豊流豊葦原匠の会」の方々に来ていただき、被災者と一緒に日本一という草豊流の蕎麦打 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月22日 isogo 活動報告

18歳選挙権、高校生の政治活動の制限に思う ―政治を日常生活の場に―

公職選挙法改正で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられ、今年7月の参議院選挙から適用されます。 これを受けて文部科学省は昨年10月、高校生の選挙運動や政治活動について、校内では原則禁止、校外では「家庭の理解の下、生徒が […]

2015年9月1日 / 最終更新日 : 2015年9月1日 isogo 活動報告

菅さん、私たちは誤解していません。安保法案の廃止を強く求めます。

8月30日安保関連法案の廃案を求める国会前行動に参加しました。集団的自衛権の行使容認など平和憲法をないがしろにして、軍事力への依存を強めようとする安倍政権に対して、市民一人ひとりの怒りのパワーを感じました。「民主主義って […]

2015年8月31日 / 最終更新日 : 2015年8月31日 isogo 活動報告

「安保法案は廃案に」主権者・市民の声を無視するな!

  昨日、安保法案反対の国会前の集会に行ってきました。参加者は主催者によると12万人、警察発表では3万3千人、この差はなんだと思いますが、国会前を人が埋め尽くす最大規模のデモでした。子連れの若いカップル、初老の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 30
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (179)

最近の投稿

  • 被ばく・戦後80年 市民による不戦の取り組み
  • 市長選を終え、次の4年に向けての懸念
  • 介護保険を立て直すために!
  • 子ども・若者が豊かに生きられる社会をつくる
  • 原発推進に舵を切った日本のエネルギー政策?

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒235-0043
横浜市磯子区氷取沢町1008-3
TEL:045-770-0630

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・磯子市民ネット All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ