コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・磯子市民ネット

  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 isogo 活動報告

「権利」の文言がない「横浜市こども・子育て基本条例案」⁈

6月3日の市会常任委員会で「横浜市こども・子育て基本条例案」が可決されました。昨年4月に国の「こども基本法」が施行されたことを受けて、市でも条例を制定しようという動きですが、「権利」の文言が明記されず、当事者である子ども […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 isogo 活動報告

自家採種、農薬・化学肥料不使用の稲作の取り組み

宮城県登米市で農薬・化学肥料を一切使わず、水田で生き物たちが生き生き成長できる環境を作り、自然の生態系を壊さない稲作をしている千葉さんにお話を伺いました。 千葉さんは種子を自家採種しています。無農薬で育てた種など売ってい […]

2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 isogo 活動報告

ハンセン病療養所 東北新生園を訪問

東北新生園は宮城県登米市の丘陵地にあります。約35ヘクタールの広大な敷地に、治療棟、ケアセンター、多目的ホール、管理棟、資料館、教会、寺院、霊安堂など、たくさんの建物と公園、グランド、池などがあります。1938年に創設さ […]

2024年5月17日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 isogo 活動報告

南三陸町に行ってきました

南三陸町の「旧防災対策庁舎」は、周りがすっかり整備された広々とした美しい公園の中に、震災の遺構として赤い鉄骨の姿で佇んでいました。震災直後は高台に開設されていた仮設の「さんさん商店街」は、復興祈念公園に隣接した立派な商店 […]

2024年4月23日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 isogo 活動報告

CO2削減と脱原発について考える

昨年12月に開催された国連の気候変動会議「COP28」で、日本は「化石賞」を受賞しました。4回連続の不名誉な受賞です。受賞理由は、化石燃料発電への依存度が高く、公的資金を拠出して進めている石炭火力に水素やアンモニアを混ぜ […]

2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月13日 isogo 活動報告

米政府は飲料水のPFAS基準値を強化、日本政府も早急に!

米環境保護局(EPA)は10日に、人体に有害な有機フッ素化合物(PFAS)の飲料水における含有量ついて法的拘束力のある基準値を定めました。これまでは州レベルの規制でしたが、連邦政府が強制力のある基準を決めるのは初めてです […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 30
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (179)

最近の投稿

  • 被ばく・戦後80年 市民による不戦の取り組み
  • 市長選を終え、次の4年に向けての懸念
  • 介護保険を立て直すために!
  • 子ども・若者が豊かに生きられる社会をつくる
  • 原発推進に舵を切った日本のエネルギー政策?

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒235-0043
横浜市磯子区氷取沢町1008-3
TEL:045-770-0630

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・磯子市民ネット All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ