2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 isogo 活動報告 東日本大震災復興まつり ~原発事故の傷跡を忘れない~ 昨日、臨港パークで生活クラブ生協神奈川主催の「東日本大震災 復興まつり」が開催され、東北から生産者やさまざまな団体が出展し、美味しい楽しい時間を過ごしました。神奈川ネットも協賛団体として、支援グッズの販売や食に関するアン […]
2023年11月11日 / 最終更新日 : 2023年11月11日 isogo 活動報告 豊かな地域福祉をつくるために ~大規模化して効率化でいいのか?~ 高齢になっても障がいがあっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるように、家事や介護のサービスを提供する活動をしている団体にお話を伺いました。 17年前の設立のときに一番に掲げた理念は、介護保険の対象にならない或いは […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 isogo 活動報告 新たな図書館ビジョン? 横浜市は「図書館ビジョン(仮称)」を今年度中に策定するとして準備を進めています。これに対して市民有志による「図書館ビジョン学習会実行委員会」が発足し、昨日2回目の学習会が開催され、財政局の職員から横浜市の財政状況と今後の […]
2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 isogo 活動報告 憲法カフェに参加しました 生活クラブ磯子のメンバーによる憲法カフェに参加し、立憲主義の意義を学ぶとともに、現状について意見交換を行い、これから私たち市民に何ができるか話し合いました。 前半は川崎合同法律事務所の川岸弁護士による憲法学習会でした。憲 […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 isogo 活動報告 ハマの港に米軍基地はいらない! 横浜ノースドックへの米軍揚陸艇部隊配備に反対する市民の集会&パレードに参加しました。 瑞穂ふ頭の大部分を占めるノースドックに米国陸軍の揚陸艇部隊約280人と小型揚陸艇13隻を配備することが、今年1月の日米安全保障協議委員 […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 isogo 活動報告 敬老パスについて考える ~持続可能で公平な制度に!~ 市長は市長選挙の公約として「75才以上の敬老パス自己負担ゼロ」を掲げました。敬老パス制度は、1974年に始まり、当初は全員無料でしたが、2003年に利用者負担が導入され、高齢化が進むに伴い負担額がアップしてきました。現在 […]